過去にも未来にも誇れる仕事を目指して

私どもの歴史は慶應元年に港区にて経師業から始まりました。 日本に壁装の技術が到来した当初より壁装施工にも取り組んでおります。経師業で培った技術を活かしながら、壁装施工業界のパイオニアとして、より高い技術を追求しながら今日まで邁進して参りました。
現在まで、官庁・ホテル・オフィスや商業ビルなどの大型施設から個人邸、 また重要文化財に指定されている寺院や神社など様々な現場の施工をお任せいただいております。
私どもの理念の一つでもある「お客様の満足度を第一に考える」、これを 意識して常に仕事に向き合っております。この理念のもとで培われた技術 ノウハウ、そして全員が中村表装の看板を背負って仕事に臨む。これが 中村クオリティーです。これらは営業・現場管理・職人・事務スタッフの 一人ひとりによって守られ受け継がれてきました。
今後も中村表装はよりお客様にご満足いただける仕事ができるよう、 また壁装業界の発展にも貢献できるよう、なお一層の向上を図りながら、全スタッフが一丸となり精進してまいります。
代表取締役社長
前田 光弘
Mitsuhiro Maeda
経営理念

「いい仕事をしてお客様に喜んでいただく」
中村表装の全スタッフが、この理念のもとに日々の仕事に取り組んでいます。
営業・現場管理・職人・事務、全ての部分で最高の仕事をお客様へ。
中村表装は壁装仕上を通じて、関わってくださった方全てに、
壁装の素晴らしさ、感動をお伝えできるよう邁進して参ります。
会社概要
社名
中村表装株式会社
創業
慶応元年(1865年)
設立
1973年10月1日
代表取締役
前田 光弘
取締役
前田 光 片桐 剛
事業内容
壁装工事・襖・障子
資本金
5,000万円
取引先金融機関
みずほ銀行 さわやか信用金庫 日本政策金融公庫
所在地
〒105-0003 東京都港区西新橋2-4-5
電話番号
03-3504-3301
法人番号
5010401021192
インボイス番号
T 5010401021192
沿革
慶応元年
創業者 中村善四郎が芝琴平町にて経師業を開業、その後現在地に移転。
大正8年
創業者死去に伴い、二代目中村芳次郎が事業を継承。
昭和14年
二代目死去に伴い、三代目中村勝が事業を継承するが、戦時中のため一時事業を休業。
昭和20年
戦後 現在地で事業を再開、室内装飾部門にも進出。
昭和24年
合資会社中村表装店を設立。
昭和48年
中村表装株式会社を設立、中村勝が代表取締役に就任。
昭和63年
三代目死去に伴い、四代目中村キヨが代表取締役に就任。
平成元年
四代目が会長に就任し、五代目前田光弘が代表取締役に就任。
現在に至る
所属団体
全国表具経師内装組合連合会
日本室内装事業協同組合連合会
東京室内装師事業協同組合
日本壁装協会